Nagios Pluginsとは、Nagiosが監視を行い、監視データを収集するために必要なプログラムのことだ。
このブログを書いている現在時点でのNagios Pluginsの最新版は1.4.13だ。
前回、インストールしたNagios(3.1.0)にインストールを行う。
サーバOSは、CentOS 5.3 である。
 



 

ダウンロード

今回必要なものは以下の通りだ。
 
●Nagios Plugins:nagios-plugins-1.4.13.tar.gz(本家Nagiosサイトのダウンロードページ
 
ダウンロードしたtarballは、どこで解凍してもいいが、ここでは/usr/local/src に置くものとする。
 

インストールマニュアル

Nagios Pluginsのインストール自体は簡単なので、マニュアルは必要ないと思うが、前回紹介したNagiosのインストールマニュアルページに記述がある。
NagiosのWebインターフェースにも同じマニュアルがあり、サイドメニューから以下のように辿って行ける。
 
 ドキュメント → [ Table of Contents ]  → Quickstart installation guide → Fedora Quickstart
 
このページの 6) Compile and Install the Nagios Plugins に書かれている。
また、全ての作業は特に断りがない限りrootアカウントで行うものとする。
 

システム要求

特に記述はないが、configureの実行中に出力されたWARNINGは、プラグインのインストールに必要なソフトウェアがないことを意味している。
そのプラグインが必要なのであれば、インストールする必要がある。
 

configureの実行

tarballを解凍し、configureを実行する。
configureのオプションでは、Nagiosの実行ユーザ(nagios)とグループ(nagios)を指定する。
 

# cd /usr/local/src
# tar xzvf nagios-plugins-1.4.13.tar.gz
# cd nagios-plugins-1.4.13
# ./configure --with-nagios-user=nagios --with-nagios-group=nagios

<省略>

checking for PQsetdbLogin in -lpq... no
configure: WARNING: Skipping PostgreSQL plugin (check_pgsql)
configure: WARNING: LIBS="-lcrypt " CPPFLAGS=""
configure: WARNING: install PostgreSQL libs to compile this plugin (see REQUIREMENTS).
checking for rc_read_config in -lradiusclient... no
checking for rc_read_config in -lradiusclient-ng... no
configure: WARNING: Skipping radius plugin
configure: WARNING: install radius libs to compile this plugin (see REQUIREMENTS).
checking for main in -lldap... yes
checking for ldap_set_option... yes
checking for ldap_init... yes
checking for ldap_set_option... (cached) yes
checking for ldap_get_option... yes
checking for ldap_start_tls_s... yes
checking linux/hdreg.h usability... yes
checking linux/hdreg.h presence... yes
checking for linux/hdreg.h... yes
checking linux/types.h usability... yes
checking linux/types.h presence... yes
checking for linux/types.h... yes
checking for mysql_config... /usr/bin/mysql_config
checking for mysql_init in -lmysqlclient... no
configure: WARNING: Skipping mysql plugin
configure: WARNING: install mysql client libs to compile this plugin (see REQUIREMENTS).

<中略>

checking for lmstat... no
configure: WARNING: Get lmstat from Globetrotter Software to monitor flexlm licenses
checking for smbclient... no
configure: WARNING: Get smbclient from Samba.org to monitor SMB shares
checking for who... /usr/bin/who
checking for snmpget... no
configure: WARNING: Get snmpget from http://net-snmp.sourceforge.net to make check_hpjd and check_snmp plugins
checking for snmpgetnext... no
configure: WARNING: Tried /usr/bin/perl - install Net::SNMP perl module if you want to use the perl snmp plugins
checking for quakestat... no
checking for qstat... no
configure: WARNING: Get qstat from http://www.activesw.com/people/steve/qstat.html in order to make check_game plugin
checking for fping... no
configure: WARNING: Get fping from http://www.fping.com in order to make check_fping plugin
checking for ssh... /usr/bin/ssh
checking for mailq... /usr/bin/mailq
checking for qmail-qstat... no
configure: WARNING: Could not find qmail-qstat or eqivalent
checking for swap... no
checking for swapinfo... no
checking for lsps... no

<中略>

            --with-apt-get-command:
              --with-ping6-command: /bin/ping6 -n -U -w %d -c %d %s
               --with-ping-command: /bin/ping -n -U -w %d -c %d %s
                       --with-ipv6: yes
                      --with-mysql: no
                    --with-openssl: yes
                     --with-gnutls: no
               --enable-extra-opts: no
                       --with-perl: /usr/bin/perl
             --enable-perl-modules: no
                     --with-cgiurl: /nagios/cgi-bin
               --with-trusted-path: /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin

 
上記のconfigureの結果(WARNINGメッセージ)から、以下のソフトウェアが不足していることがわかる。
・PostgreSQL
・radius
・mysql client
・lmstat
・smbclient
・snmpget
・Net::SNMP perl module
・qstat
・fping
・qmail-qstat
 
必要ならインストールを行う。
 

不足しているソフトウェアのインストール

<PostgreSQLの監視(check_pgsql)をする場合>

# yum install postgresql postgresql-devel

 
<RADIUSの監視をする場合>

# yum install radiusclient radiusclient-devel

 
<MySQLの監視をする場合>

# yum install perl-DBI mysql mysql-devel

 
<SMBの監視をする場合>

# yum install samba samba-common samba-client

 
<SNMPの監視をする場合>

# yum install net-snmp net-snmp-utils net-snmp-libs perl-Net-SNMP lm_sensors

 
<GAMEの監視をする場合>

# yum install qstat

 
<fpingの監視をする場合>

# yum install fping

 
再度、configureを実行する。
 

# ./configure --with-nagios-user=nagios --with-nagios-group=nagios

<省略>
 
            --with-apt-get-command:
              --with-ping6-command: /bin/ping6 -n -U -w %d -c %d %s
               --with-ping-command: /bin/ping -n -U -w %d -c %d %s
                       --with-ipv6: yes
                      --with-mysql: /usr/bin/mysql_config
                    --with-openssl: yes
                     --with-gnutls: no
               --enable-extra-opts: no
                       --with-perl: /usr/bin/perl
             --enable-perl-modules: no
                     --with-cgiurl: /nagios/cgi-bin
               --with-trusted-path: /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin

 

コンパイルとインストール

configureの結果、問題がなければ、Nagios Pluginsのコンパイルとインストールを行う。
 

# make

 
コンパイルが終了したら、インストールを行う。
 

# make install

 
これで、Nagios Pluginsのインストールは終了。
/usr/local/nagios/libexec にインストールされている。
監視プラグインは、他にもたくさんある。
他にどのようなプラグインがあるのかについては、以下のサイトを参照してもらいたい。

Monitoring Exchange(旧Nagios Exchange)

 
 

 


Categories: Nagios ,Nagios Plugins


Leave a Reply