Archive for the ‘コラム’ Category


総合電機大手「東芝」の技術流出事件。
某韓国メーカーに「NAND型フラッシュメモリー」の研究データを不正に提供したとして、東芝と業務提携している半導体メーカーの元技術者が逮捕された事件だ。
日本企業は真剣に技術者に対する冷遇を考え直したほうがいい時期に差しかかっているのではないだろうか。
 
Read More…


2011 2月 24

Nagiosの障害通知方法は、メールとアラート音だ。
しかし、実際のデータセンターでの運用では障害が発生すると、顧客に障害コール(電話通知)をするケースが多い。
場合によっては、障害発生後xx分以内などの指定を受けるケースもある。
そんな場合、自動的に障害コールできたら便利ではないだろうか。
つまり、Nagiosが障害検知をしたらメールを自動送信するように、電話を自動で掛けてくれたらどうだろうか?
今、このような仕組みを利用するユーザが増えているという。
メールは気がつきにくいが、電話は気がつきやすいというメリットもある。
この仕組みを自分で作ろうと思えば、ちょっと敷居が高いが、そんなサービスがあるとしたらどうだろうか?
障害発生時に自動的に電話をかけるサービスがある。
今回は、2つの自動障害コールサービスについて紹介する。
 
Read More…



WordPress が今年のオープンソースアワード2010で、Joomla と Drupal との大接戦の末、CMS 殿堂大賞(Open Source CMS Hall of Fame award)を獲得したらしい。

WordPress日本語サイトによれば、開発者のMatt Mullenweg は、WordPress がこれ以上有名になると大変なことになるから『どうかみなさん、このことは秘密にしておいてもらえるとたいへん助かります。』とコメントしているらしい。
 
Read More…


2010 11月 23

以前からNagiosのインターフェースがPHPで書き換えられるという話が出ていたが、ついに実現したらしい。
それがNagios XI だ。
今回は、このNagios XI のデモサイトを覗いてみた。
デザインも一新し、ホワイトとブルーの明るいイメージになっている。
ただし、これは有料版だ。
今までOSSを貫いてきたNagiosだけに非常に残念でならない。
60日間限定のトライアル版がダウンロードできるようになっている。
 
Read More…


2010 8月 10

エージェントレス監視とは、監視対象にエージェント(プログラム)のインストールが不要な監視方式だ。
Nagiosで言えば、Nagios Pluginsがエージェントに相当する。
従来は、監視システムといえば、監視対象にエージェント(プログラム)をインストールするエージェント方式が一般的だったが、最近エージェントレス方式の監視システムが注目を集めている。
 
Read More…